仕事が嫌で会社に行きたくない時は私もよくありました。
仕事量が多すぎて、残業・休日出勤ばかり。
しかも場所内全体がそのような環境だと、人間関係や雰囲気も最悪です。
効率よく仕事を回したいのに、手際が悪い人がいると人一倍目についてしまいますし、それがいじめなどに繋がると精神的に辛いと思います。
今回は、そんな時に紹介したい対処方法を経験を交えてまとめてみました。
※この記事は寄稿です。
1.雰囲気の悪い部署から離れて仕事をする
仕事が嫌な理由の一つとして、部署の雰囲気や人間関係に悩みがあることが多いです。
面と向かって当事者同士が話して解決すればベストですが、頭の固い上司やプライドの高い女子社員などは素直に話を聞いてくれないことがあります。
そうであれば、ノートパソコンやスマートフォンなどを利用して仕事相手とコミュニケーションを取り、職場から離れた場所で仕事することを検討してみましょう。
とにかく自分の嫌な場所に極力いないようにするのが先決です。
「常に指定のデスクで仕事しなければならない」という制約があるのであれば仕方が無いですが、出来るだけ雰囲気の悪い職場から離れることを意識してみましょう。
2.人事課に相談をする
仕事が嫌な理由は様々ですが、大きくは二つあると思います。
一つは、仕事内容や仕事量に不満があることです。
昨今は残業が大きなトピックとなっており、残業時間を減らすことばかりに目が向いております。
しかし、仕事量が変わらないのに残業を減らせという矛盾した状態にある会社が多いので、プレッシャーや仕事に追われる圧を感じる方も多いでしょう。
もう一つは、職場の人間関係です。
上司や一緒に働く方とウマが合わないと悩む人も多いです。
もちろん自分に非がある場合は改善が必要ですが、これを変えるのもかなり労力が必要かと思われます。
そう行った際は、人事課に相談してみましょう。
可能であれば別部署に異動出来るかもしれませんし、人事課を通じて上司や人間関係の悩みの原因となっている人に働きかけてくれることがあるので、一人で悩まず、人事課に相談しましょう。
3.仮病を使って仕事を休む
自分の気持ちに正直になって、仕事に行くのが辛い時は思い切って休んでしまいましょう。
精神的に辛い時は、必ず身体にも影響が出ていると思います。
風邪で熱が出ていなくても、人間なので不調な時があってもおかしくないのです。
また「会社が嫌で行きたくない」とまで思っているのであれば、有給を使いましょう。
有給が取りにくい会社であれば、予め自分の休む日を心に決めておいて、それに向けて仕事を整理しておくことをオススメします。
やはり、仕事を急に休まれてフォローが取れないのが会社や一緒に仕事をしている人に一番迷惑がかかるので、予めメールや共有フォルダーなどにタスクごとの進捗が分かるようにメモを残しておきましょう。
当たり前ですが、あくまで気持ちを落ち着かせるための最終手段のため、何度も当日欠勤とならないよう気をつけましょう。
4.転職を検討する
一番手っ取り早い方法は、会社を変えて、労働環境を変える方法です。
しかし、職を失うだけでなく、次の会社で不満が改善される訳ではないので、デメリットもあり、賭けだと思っていいと思います。
私の場合は、元々の仕事量が多過ぎて、多忙だったところでベテラン社員の欠員がありました。
そこでさらに仕事量が増え、過酷な労働環境のため、一人一人の負荷も半端ではない状況でした。
そこから人間関係や雰囲気が悪くなり、仕事場に行くのが辛くなりました。
朝起きたら胃が痛く、朝ごはんも喉を通る状態ではありませんでした。
人事に欠員の補充や異動出来ないか相談しましたが、欠員補充の条件が26歳未満の第2新卒だったため、ほとんど応募がない状態でした。
そのため、欠員補充はすぐされる見込みが全くなく、その状態で多部署へ異動も無理だと感じたため、転職を決意しました。
人がいない中での退職だったため、在職中に転職活動が難しく、結局退職してから転職活動してました。
11月末で会社を辞めたため、年末年始は求人もあまりなく、転職活動は難航しました。
しかし、何とか年明けに内定を取り、現在の会社ではほとんど残業がなく、人間関係で悩むこともなくなりました。
そのため仕事で抱えるストレスが減り、仕事が嫌で会社に行きたくないと思うことはなくなりました。
もちろん、今は朝起きて胃が痛くなるようなこともありません。
転職して精神的に落ち着いたことで、仕事に集中出来るようになりました。
まとめ
以上のように、仕事が嫌だと感じるものから離れることで回避することで、ストレスをなくす方法を紹介しました。
仕事が嫌になる理由は様々ですが、精神的に辛くなることで、体調を崩すことがあります。
仕事に悩んでいる方は、社内で客観的な目で見れもらえる方に相談してみましょう。
同じ部署の方ほど、仕事が嫌ことを相談すると「あなたが悪い」と責められることになります。
また会社は人生で大半の時間を過ごす場所になりますので、嫌と思ってばかりで悩んでいては損です。
自分からアクションを起こして変えて行くのは大変ですが、この記事を元に仕事が嫌だと思っている方の解決の糸口になれば幸いです。
こちらも読まれています