赤ちゃんにイライラを感じてしまった経験談20選まとめ!

赤ちゃんにイライラ

経験談15

女性
(女性37歳)

言葉が通じない分、忙しい時やゆっくりしたい時に泣かれたり、寝てくれない時にイライラしました。

オムツも替えた、授乳もした、ひたすら抱っこして、散歩して、やっと寝たと思ったら、布団に寝かす時に起きてしまうという事が何度もありました。

泣かれちゃってイライラした時、深呼吸して、前出に書いたオムツ替え、授乳に挑むのですが、その際、布団で行うようにしました。

こちらが辛い体勢になりますが、赤ちゃんがミルクや母乳を吐いてもいいように、赤ちゃんを横に寝かせ、腕枕して、自分の心音が聞こえる辺りに、赤ちゃんの頭が来るのがベストポジションです。

そうすると何故だか飲み寝して、しばらくゆっくり出来る時間が出来ました。

私の場合は、一緒に寝ちゃう事の方が多かったです。

くれぐれも、赤ちゃんの窒息などには注意が必要な手段です。

 

経験談16

女性
(女性39歳)

新生児の頃は、授乳とおむつ替えを頻繁にしないといけなかったので大変でした。

特におむつは、授乳前に交換して、授乳が終わるとまたおしっこをしていたり、交換した直後にまたうんちが出たりした時は、その作業がエンドレスなのでちょっとイラっとしました。

ですが、自然現象だしどうにもならないことなので、しばらくの間の我慢だと割り切ってやり過ごしました。

ちゃんとうんちが出て、ミルクも飲んでくれるのは健康な証拠だと発想を転換すると、イラっとしなくなりました。

 

経験談17

女性
(女性40歳)

まだ0歳の頃、ミルクを飲ませて、オムツを替えて、ベビーベッドに寝かせたら、うんちをした。

そのうんちが背中まで漏れていたから、服を着替えさせて再び寝かせたら、今度はミルクを吐いた。

再び服を着替えさせて再び寝かせたら、またまたミルクを吐いた。

洗濯物を干す時間も無いのに、汚れものばかりが溜まっていき、替えても替えてもオムツは汚れ、着替えても着替えても服を汚されるのが嫌でした。

でも、人前ではイライラしても怒れないのが自分でわかっているので、イライラが溜まっている時は、赤ちゃんを抱っこして、あてのない散歩に出かけたりしていました。

多少なりとも、自分の気分転換にはなったと思います。

 

経験談18

女性
(女性40歳)

子育て中に赤ちゃんにイライラを感じたことがないお母さんなんて一人もいないと思います。

みんな多かれ少なかれ、なんらかのイライラは感じるのが普通だと思います。

お母さんは神でも仏でもないからです。

単純に赤ちゃんは言うことが伝わるはずもなく、言うことを聞いてくれるわけでもないからだと思います。

それと同じように赤ちゃんは赤ちゃんで泣くのが普通で、赤ちゃんとしても「なんでお母さんのくせにこちらの望みがわからないのか」と思っているのかも知れません。

何度も深夜に歯を食いしばって我が子をあやしましたし、一緒に泣き叫んだこともあります。

 

経験談19

女性
(女性42歳)

赤ちゃんのお母さんでもあり、その赤ちゃんに上のお子さんがいたらその子のお母さんでもあり、そして妻でもあり嫁でもある立場だと、いろんな事柄に板挟みになる事が多々出てきます。

私も時々、子育てしている中で「イライラ」した事がありました。

可愛い赤ちゃんに対してイライラしてしまった時は、今振り返るとやはり目の前の赤ちゃんの事ではなくて、赤ちゃんのお世話と同時に何かをして「あげなくては」ならない事に挟まれた時でした。

赤ちゃんは敏感なので、お母さんが自分だけをみていてくれないと泣いて訴えてきます。

なだめても、そういう時は直ぐには泣き止みません。

踏んだり蹴ったりです。

辛くて辛くて、どうしたらいいのとパニックになりそうでしたが、そんな時は次のようなやり方をとってみました。

まず、「赤ちゃん」の事を優先しました。

目の前の赤ちゃんを真っすぐ見てあげられる「余裕」を持ちました。

そうすると板挟みの切なさから解放されて、笑顔で色んなことに対処できるようになりました。

辛い時には、まずまっすぐ赤ちゃんの事を見つめて包む。

是非やってみてください。

可愛い天使が力をくれると思います。

 

経験談20

女性
(女性45歳)

夜泣きが毎晩酷くて寝られなかった時、主人が夜子供をあやして寝かしつけてくれました。

毎日続いては持ちません。

そんな時主人から見てくれると声をかけてくれたので良かったです。

私から「たまには子供の面倒みてよ」って言っていたらイライラしている事もあり、きっと喧嘩になっていたと思います。

急がなければいけない時に限って必ず愚図りはじめます。

そんな時はお母さんがイライラして怒ってしまうので、お父さんがいる時はお母さんを責めるのではなく代わってくれればいいですね。

お母さんが一度落ち着けるので、お父さんが何も言わず子供の事をやってくれるといいです。

うちは主人がそうしてくれました。

★こちらも読まれています

子育ての楽しいことは何?|経験者10人に聞いてみた

専業主婦が暇な時間にしている事10選!おすすめは何?

ママ友がめんどくさい!そんな時の対策と注意点とは

スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連コンテンツ
関連コンテンツ
子育て
ギガヤク