幼稚園の役員の大変な事とは?経験談20選まとめ

幼稚園の役員

幼稚園役員の経験談11

女性
(女性 40歳)

役員をしていた時はしょっちゅう幼稚園に行き、七夕まつりや焼き芋会などいろいろな行事の時は、お母さんたちの意見や要望がまとまらず、何日も役員会議に出席しなければいけなくてとても大変でした。

幼稚園の役員さんになると、パートで働くこともなかなかできず、責任感の強い人は特に大変だと思います。

あと子供が通っていた幼稚園は、お母さんが主体で行事ごとを進めていく幼稚園で飾りつけから、いろいろな準備も手分けしてやらなくてはいけなくてとても大変でした。

 

幼稚園役員の経験談12

女性
(女性 40歳)

幼稚園のPTA役員をしたことがあります。

10人くらいいる中での1人で監査の役だったので、自分1人に大変な仕事量を任されるといったことはありませんでした。

ただ、監査のために仕事休みをもらって幼稚園に訪問し、園の会計について一つ一つチェックしないといけませんでしたので、それは手間がいりました。

あとは、役員ということで、PTAを代表して同和研修などの研修を受けに行かなくてはなりませんでした。

これも仕事を休んででした。

休みを取って参加しなくてはならないのでその点では大変でしたが、参加することで様々な学びがありましたから、要は捉え方一つだと思いますよ。

 

幼稚園役員の経験談13

女性
(女性 40歳)

私が幼稚園のクラス委員をしたのは上の子が年中さん、下の子が1歳の時でした。

年少の10月からの途中入園だったので、園の事も分からず友達も少なかったのでやろうと思いました。

全体の委員会があるときは、下の1歳の子を連れて行って話し合い。

大変だと思ったけど、周りのお母さんも子連れがいっぱいいてみんなでサポートしてくれました。

隅っこに間マット引いて寝かせてもらったり、お菓子をもらったり、みんな協力的でした。

「クラス会やお茶会の買い出し」とか、「幼稚園のお祭りの企画運営」はしょっちゅう幼稚園に通って大変だったけど、結果仲良くなって今も続いてるお友達ができました。

「餅つき参加」「子供の園での活動」など、普段見れない様子をまじかに見れたのは良かったです。

 

幼稚園役員の経験談14

女性
(女性 41歳)

卒園式の役員をしたことがあります。

当時はあまりママ友もいなかったので、「お友達ができるかなぁ」という軽い気持ちで役員をしたのですが、わざわざ集まっても半分以上は役員の仕事に関係ないムダ話(幼稚園の先生や他のママさん達の噂話など)ばかり。

私も当時仕事をしていなかったものの、毎日「決めることがある」と集まってはペチャクチャおしゃべりというのが、非常に時間のムダで毎日イライラしていました。

これから役員をする方は、複数で打ち合わせしながら進めるものはとても時間がかかるので、もし忙しいという人がいたら出来るだけそのような仕事は避けたほうがいいですよ。

 

幼稚園役員の経験談15

女性
(女性 41歳)

幼稚園で毎年年度末に発行する、機関紙の作成をする役員になりました。

内容は、幼稚園の行事で子どもたちの写真を撮影したり、クラス毎の紹介や行事の紹介、普段子どもたちがどう言う様子なのかについてお母さんの目線で冊子を作るという物です。

大変だったのは、行事毎に幼稚園へ行くのと、定例会が毎週あったり編集の作業状況によって殆ど毎日幼稚園へ行っていた事です。

楽しかった事は、幼稚園での子どもの様子がよく分かる事と、他の学年のお母さんたちとも仲良くなれた事です。

最初は構えていましたが、最後は定例会毎にお菓子を持ち寄ったり、ランチ会なども楽しく役員をやって良かったと思いました。

役員と言うと重い考えになるかもしれませんが、やってみると意外と楽しいです。

幼稚園役員の経験談16

女性
(女性 42歳)

幼稚園の役員は一回経験していますが、子どもが小さな分、役員をしていない親からの要求が大きくクレームのような状態で言われることもあるので、それを踏まえてイベントなどを取り仕切るのは大変でした。

私が役員をやった時は、バザーがなくなっていたのでだいぶ楽になっていたようですが、それでも親の中で文句を言う人や、「このイベントはいらない」「もっと違うお土産が欲しい」など、お店と勘違いしたクレームを出す人は必ずいて、自分の役員の仕事よりも他の親の対応が一番体大変でした。

 

幼稚園役員の経験談17

女性
(女性 42歳)

「アルバム委員」をやりました。

仕事内容は卒園アルバム作り、年少さんから年長さんまでの写真を選び出して作るというものです。

アルバムにはみんなが均等にうつっていないとならず、数をあわせるのが大変でした。

目立つ子供は沢山カメラマンにとってもらっていますが、目立たない子は本当に写真がなくて。

また、年少さんの時から3年しかたっていないのに多くの子供は顔がかわっていて、一見では誰だかわからず考えるのが大変でした。

今後やる方がいましたら、イベントごとに委員の方からカメラマンに「今回は誰と誰を中心に撮って欲しい」とリクエストしておくといいかなと思います。

 

幼稚園役員の経験談18

女性
(女性 49歳)

幼稚園で地域委員と副会長と、2年連続でさせてもらいました。

全体的には「楽しかった」と言いたいです。

先生ともママ友とも、協力しあい、得意なところから、やりました。

役員としてはいろんなことが初経験ということもあり、苦手と感じることが大変でした。

私の場合人の名前と顔が覚えられず、人間違いをしたり声をかけづらかったりしました。

副会長となれば他の役員の方に仕事を割り振ったりするのも、リーダーシップがなくて苦手でした。

でも他の役員のメンバーで補ってくれたので助かりました。

見返りがない仕事がほとんどです。

求めないでなんでもさせてもらおうと、喜んでさせてもらいました。

子どもたちの声と笑顔とが何よりの報酬でした。

ただ役員の中には、どうしても嫌々ながら役員をされている方がいます。

仲良くやろうと思っても、そういった空気の違いや温度差で団結するのは難しいと思います。

幼稚園では人間関係で悩むことがなく、まさに団結ができたことを感謝しています。

そして現在、小学校の役員で人間関係に悩んでいます。

人数も多くて共働きの方も多く、考え方の違いはさらに大きくなる気がします。

もし役員をやるのであれば、小学校よりも幼稚園をオススメします。

 

幼稚園役員の経験談19

女性
(女性 50歳)

幼稚園で、保護者会役員や卒園対策委員、文化祭実行委員などすべての役員を経験しました。

仕事内容は親睦会のアレンジ、リサイクル活動、お餅つきなどの企画と手伝い、お誕生会のヘルプ、卒園の感謝の会の運営企画、記念品準備、文化祭の企画進行などです。

とにかく役員で集まって話し合ったり企画することが多く、子供が幼稚園に行っている間は保護者室で集まって作業するなど、時間がとられることが多かったのは大変でした。

しかしその分、普段はなかなか見ることができない園内での子供の様子を特別に見ることができたり、また子供からしても役員として活躍している母親のことを自慢に思ってくれるなど、たくさんのメリットがありました。

最近はどの幼稚園でも保護者の負担を軽減する方向にあるようですし、園の方針によっても仕事のボリュームは違うと思いますが、子供が幼稚園児の時はあっという間の貴重な時期で、その貴重な時間を幼稚園役員として園で一緒に過ごすことができるのはとても大切で価値あることだったと思います。

また、活動を通じて一緒に役員をしたママ友達とは今でも仲良くしていますし、様々な子育ての悩みを共有できる大切な存在です。

これから役員を始める方は不安も多いとは思いますが、メリットがたくさんありますので楽しんで役員をやって欲しいなと思います。

 

幼稚園役員の経験談20

女性
(女性 59歳)

公立の幼稚園でしたので、小学校を縮小した感じでした。

執行部、卒対部、文化部、バザー部、有価物部等がありました。

各部には予算があるので年度は初めには総会があり、活動報告、会計報告があり資料作りが大変でした。

また月毎に役員会が行われ交代で出席しましたが、幼稚園に出向く事は多かったです。

妊婦さんや赤ちゃんがいる人は役員を免除されていて、やれる人が少ない学年もあり何年も役員をやっている人もいました。

役員はやる事が多く大変でしたがその分、仲良くなりました。

先生方とも仲良くなり、子供の幼稚園の様子を見る機会も多かったです。

役員仲間との関係は小学校に入学しても続きとても助かりました。

★こちらも読まれています

ママ友ができないと悩んでいる方に提案する8つの行動

ママ友はいらない!という子育て経験者20名のアドバイス

子育てで辛いと感じることは何?|経験者10人に聞いてみた

同窓会に行きたくない理由や心理とは?20名の意見まとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連コンテンツ
関連コンテンツ
子育て
ギガヤク