長生きしたくない理由8
![]()
(女性 30歳)
実際、そのくらいの年になったら考えもかわって「やっぱり長生きしたい!」と考えるようになるのかもしれませんが、今のところは長生きしたいとは特に思わないです。
どうせ、わたしたちが老人と呼ばれる世代になってもたぶん年金はもらえないだろうし、その他いろいろと明るい未来を想像できないし、もし自分が認知症になってしまったり、病気やケガで家族に大変な思いをさせるくらいなら、特に長生きはできなくてもいいかなと思います。
長生きしたくない理由9
![]()
(女性 31歳)
生きている限り必ず辛い事は起こるので長生きはしたくありません。
また、長生きしても痴呆症になったり足腰が立たなくなってしまっては、あとはもう老人ホームで虐待される未来しか残されていないので(食事を一つのお椀の中でぐちゃぐちゃに混ぜて食べさせる、といった酷い有様を目の当たりにして以来トラウマ。)、出来ればボケる前に・自分の足で歩ける内に亡くなりたいです。
むしろ、痛みや苦しみを伴わなければ、今すぐでもいいぐらいです。
長生きしたくない理由10
![]()
(女性 32歳)
祖母と祖父がどんどん老いて、家ではいろんな面で面倒を見ることが出来なくなり、施設に入ったのを見て歳をとるのが恐ろしくなりました。
自分が何をしているのかあまり分かっていなかったり、家族のこともどんどん忘れていって暴言を吐いているのをみると、「自分もこういう風になるかもしれない」と思うと家族に申し訳なくなるので、なるべく頭が冴えていて、体も動かせるうちに静かに亡くなった方がいいと心から思います。
夫や子供に迷惑はかけたくないので、長生きしたくないです。
長生きしたくない理由11
![]()
(女性 33歳)
長生きしたくないです。
自分のことが自分でできなくなった場合は早く逝ってしまいたいと思います。
周りに迷惑かけるぐらいなら迷惑かけずに亡くなりたいですね。
あとは、旦那より先に亡くなりたいです。
一人になったら寂しいから・・一人でどうやって生きていけばいいんだろうって絶対なってしまう。
旦那に頼って生きている部分があるので、居なくなると耐えられないです。
その為にも自分が強く生きないといけないのはわかってるんですがなかなかできません。
長生きしたくない理由12
![]()
(女性 34歳)
自分で自分のことができなくなった時に、介護されるのが嫌だし、それは生きているとは言えないから。
ベットの中でただいるだけでは辛いと思う。
それなら、サクッと亡くなりたいです。
あまり延命措置とかもしたくない派です。
またお金もかかりますし、周りの家族に迷惑をかけたくはないです。
もしかしたら、長生きし過ぎた時には自分一人の可能性もありますし。
長生きしなくても、自分が満足してその時その時ベストに生きられたらそれが一番です。
今、やれることを全力でやって楽しんでサクッと亡くなりたいから。
長生きしたくない理由13
![]()
(女性 34歳)
まず、長生きしても体のいうことが利かないのに頭ははっきりしているという状態が怖いです。
自分で動きたいのにできないというのは辛いと思います。
介護で回りに迷惑をかけて、「亡くなってほっとした」と言われるのも悲しいです。
元気なうちにポックリいった方が廻りに惜しまれて逝けると思います。
また長生きをするということは、それだけ身の回りの人の逝去に触れるということです。
親しい人が少しずついなくなって,取り残されるのも寂しいです。
長生きしたくない理由14
![]()
(男性 37歳)
老人ホームで、長生きしている高齢者の現実を見ているから。
現在の平均寿命から平均健康寿命を引くと約10年。
この10年間は、誰かの世話になって生きることになります。
核家族化が進み、家族の介護力が落ちていく中で、介護が必要になれば、老人ホーム行きは必至。
老人ホームでは手がかかりワガママな高齢者に対して、介護する人は常に人手不足で、自分の思うような生活は望むべくもありません。
仕事を定年退職して、5年くらい遊んだら、ポックリ逝ってしまいたいです。

