クリスマスといえば21
![]()
(男性 44歳)
クリスマスといえばやはりサンタクロースをイメージします。
小学校3年生迄は、本当にサンタクロースが毎年クリスマスイブの日にプレゼントを持って来てくれるんだと信じていました。
母親からはクリスマスが近付くと、しっかり勉強しないとサンタクロースが今年はやって来ないと言われ、クリスマス前には一生懸命勉強した事を覚えています。
クリスマスといえば22
![]()
(女性 46歳)
「クリスマス」と聞いて、頭に浮かぶことは、街を彩るきらびやかなイルミネーションです。
あとはクリスマスケーキでしょうか。
普段、クリームたっぷりのケーキを食べることはほとんどありませんので、(クリスチャンでない私にとっては)クリスマスは美味しいケーキを食べる絶好の機会なのです。
クリスマスといえば23
![]()
(女性 46歳)
私が一番にイメージするのは やはりクリスマスといえばもみの木 クリスマスツリーです。
力強いもみの木に願いを込めて 家族や友人と飾り付けし 暖炉のあるお部屋 鈴の音と笑い声など 家族が集い楽しく過ごす風景がイメージされます。
クリスマスといえば24
![]()
(女性 47歳)
クリスマスといえばやはりサンタクロースです。
うちはもう子供達が大きいですが、まだ小さかった頃はサンタの話をよくしていました。
下の子はサンタ宛に手紙を一生懸命書いて、プレゼントをお願いしていたのを思い出します。
クリスマスといえば25
![]()
(女性 49歳)
街を彩るクリスマスツリーなどのイルミネーション、クリスマスケーキ、クリスマスプレゼント、バブルの頃に比べたら、金額も少なくて、行っている人も少ないと思うけれども、カップルがクリスマスに少しリッチなディナーをすること。
クリスマスといえば26
![]()
(女性 49歳)
クリスマスに流れてくる山下達郎の歌『クリスマス・イブ』です。
メロディーがドラマティックで、歌詞はせつなくて、お洒落感があります。
思い出の曲でもありますが、何年たっても色褪せません。
間奏を聴くだけでも、ときめきます。
クリスマスといえば27
![]()
(女性 50歳)
クリスマスといえば、クリスマスツリーをイメージします。
この時期はどこでもクリスマスツリーが飾られているのを見かけます。
また、クリスマスツリーをはじめとした、イルミネーションもキレイです。
毎年、近所のイルミネーションを見に出かけています。
クリスマスといえば28
![]()
(女性 52歳)
クリスマスツリーです。
大型のショッピングモールなどに豪華なクリスマスツリーが毎年飾られていて、見ていてワクワクします。
あとは、ささやかに自宅でケーキとチキンなどを買って食べること。
太ることを気にして普段ケーキはあまり食べませんが、この日はワンホール買ってきて食べちゃいます。
クリスマスといえば29
![]()
(男性 53歳)
以前流れてたJR東海のクリスマスエクスプレスのCMと山下達郎の「クリスマスイブ」です。
何となくバブリーな時代を思い返してしまいます。
仕事や生活感よりも恋愛が優先されるトレンディードラマのような世界をイメージします。
クリスマスといえば30
![]()
(男性 56歳)
クリスマスといえば真っ先にケーキをイメージします。
子供の頃はケーキを食べたい一心でクリスマスが来るのを心待ちにしていたものです。
おじさんになった今でも子供のころのワクワクした感覚が身体から抜けていない様です。
★こちらも読まれています

