結婚式の費用を親が出してくれない!参考になる15名の経験談

結婚式 費用 親 出さない

結婚式の費用について8

女性
(女性 34歳)

私が結婚式を挙げた時は、親からの援助はなく全ての祝儀を当てて、足りない分は独身の時に貯めていた貯金から捻出しました。

費用面はその時は何とかなりますが、その後家を買ったり、子どもができたりと考えると後からじわじわ苦しくなります。

大規模な式じゃなければ、そこまで費用はかからないと思いますが、そういうこともよく考えてから式を挙げた方が良いと思います。

最近の傾向としては、結婚式費用を親が出すというのが主流らしく、友達でもそれが当たり前と思っている子もいるので、そういう話を聞くと少し不快になります。

金銭面と精神面での覚悟は必要かと思います。

 

結婚式の費用について9

男性
(男性 36歳)

自分の親も結婚相手のご両親も、多額の借金が有ったため、親からは一切支援してもらえませんでしたが、相手方の親からせめて結婚式だけは挙げてやってほしいと頼まれたので、結婚式まで掛け持ちをして結婚式の資金を貯めました。

最初から他からのお金を出して貰えるとは思っていなかったので、予め貯めてたお金と掛け持ちで貯めた資金で何とか結婚式を挙げる事が出来ました。

予定していた金額より少しオーバーしましたが、何とか有り合わせで賄えました。

 

結婚式の費用について10

男性
(男性 37歳)

結婚式の費用は、初めから両方の親の資金援助は考えていませんでした。

挙式場所がどちらの地元でもなく、それぞれの出身地の中間だったこと。

両家とも口も金も出さず「好きにしなさい」というスタンスだったためです。

写真の前撮りは、和装と洋装の2パターン。

式ははレストランウエディングで、招待客は55名。

新婦のお色直しを2回行いました。

挙式費用からご祝儀を引くと、80万円程負担しました。

招待人数や挙式プランにもよりますが、100万円程の自己負担は覚悟しておくべきだと思います。

 

結婚式の費用について11

女性
(女性 37歳)

私の親はシングルマザーです。

結婚が決まった際、負担を掛けたくない、という気持ちが大きく相手も事情のある方だったため、自分達の預貯金から賄う事にしました。

結婚式の費用で大変、というよりも不安となった事、それはお互いの貯金を全額使いそうだと、最初のざっくりした見積もりの段階で分かった事でしょうか。

一般的な挙式をするにはやはりそれなりのお金が掛かります。

しかし、挙式自体は数時間。

その数時間のために、貯金を全て引き出して使って良いものか大分悩みました。

実際はご祝儀などもあり、貯金全て使ったという訳ではありませんが、堅実に貯金をして前向きに頑張っていく事が大事だと切実に感じました。

結婚式の費用について12

女性
(女性 38歳)

親のために結婚式を挙げる意識が必要です。

ドレスや出し物など、自分達のための披露宴を目的とするとお金がとてもかかります。

親戚、友達、会社の人、そして親も招待客として考えました。

産んでくれてありがとう、育ててくれてありがとう、その気持ちをこめて、親も招待客です。

気持ちをこめて親へ接待、感謝をすることを一番に考えました。

贅沢をしなければ、御祝儀でほぼお金は返ってきます。

有名な所で挙げたい!

アレもしたいコレもしたい!

ドレスはこれじゃなきゃ!

など、自分のためにぜいたくな結婚式を挙げなければ、充分な披露宴ができます。

 

結婚式の費用について13

女性
(女性 40歳)

結婚したのが早かったので、豪華な結婚式にはしませんでした。

両方の親戚が日本のはじとはじだったので、交通費とホテル代がすごくかかりました。

ですが、お祝いのお金とでなんとか間に合いました。

私たちは、どちらも偶然、第二子同士だったので、なんとなくそれぞれが自立しているというか、親に頼ったりしない雰囲気がありました。

なので、二人のお金をかき集めてそれでできる範囲のことをしました。

招待状などは手作りで、自分でレターセットを選んで印刷して出したりと、若いからできるようなことばかりだったと思います。

 

結婚式の費用について14

女性
(女性 42歳)

自分達が結婚式を行いたいと希望したので、親からは最初から援助はしないと言われていたので、全くの二人だけの貯金でまかないました。

結婚式は上を見るときりが無いので、ある程度の部分は我慢も必要ですが、人数を減らしたりお料理のランクを下げなくても、内装などで自分たちでできることもあるので、結婚式場の方としっかりと話し合いを持つことが大切だと思います。

自分たちなりの結婚式を演出するためには、自分たちにも努力は必要になることは絶対です。

 

結婚式の費用について15

男性
(男性 50歳)

結婚式の費用は、二人で出席人数割りをしました。

親に頼らないという気持ちが強かったために、結婚式場を決めるときに、結婚式場によって同じような結婚式を開いた場合の金額を徹底的に調べました。

安っぽくなくきちんとしていて、それでいてお得な場所です。

結婚式では、遠方から来てくれる人には交通費を渡したい人もいたので、交通の便が良いところを探しました。

これで、かなり節約できます。

結婚のお祝いで払うというのは確定金額ではないので考えない方がいいです。

とりあえず100万円は覚悟しておくべきです。

衣装はプランの入内で決めること、結婚式の写真代を節約で結婚式はリーズナブルになります。

★こちらも読まれています

結婚指輪はいらないという方の理由とは?女性15名の意見

結婚式前夜の心境や過ごし方まとめ!10人に聞いてみた

結婚式での失敗談12選まとめ!服装と飲み過ぎに注意?

結婚生活で辛いと感じること7選!どこまで我慢が必要?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連コンテンツ
関連コンテンツ
恋愛
ギガヤク